FIX ビンディング マグナムの評価・レビュー おすすめする「5つ」の理由

スノーボード

こんにちは!アユムです

本記事では、スノーボード歴8年目で

スノーボードの大会で決勝進出経験のある僕が

まだレビューの少ない FIX ビンディング の マグナム についての評価と

おすすめする「5つ」の理由を解説していきます

結論からいうと

・人と被りたくない方
・かっこよくて機能的なビンディングにのりたい方
・足首はルーズなほうがいい方
・足回りの微調整をこだわりたい方

こんな人におすすめなビンディングです!

「 FIX 」とは

FIXは、2015年にカナダで誕生した若手ブランドで

「高品質で耐久性に特化したバインディング」

をコンセプトにしています

また、立ち上げた方々は

元UNION社の方と聞いたことがあります

おすすめ理由 ① カッコいい&人と被らない

18-19 マグナムビンディング
18-19 マグナム ハイバックロゴ

まずはなんといってもこのデザイン性

ハイバックにある「Ⅹ」のビックシルエットが

かっこいいです(個人的主観です。笑)

また、2015年発足の若いブランドということもあり使用者も少ないです

他の人と被らないので特別感もあり”所有欲”も満たされます

おすすめ理由 ② 調整範囲

18-19 マグナムビンディング
18-19 マグナム

調整可能な箇所が多いです

スタンスの角度はもちろん、足の位置、ハイバックの角度

自分好みの位置に調整できて

8年間のってきたビンディングの中で

一番自由度の高いビンディングだと思います

理由②-1 スタンスの調整範囲

スタンスとは足の置く位置のことですが

これがmm単位で調整できます!

mm単位で調整可能なビンディングは数少ないです

18-19 マグナムビンディング スタンス
スタンス幅・角度調整範囲

スタンスの角度は3°ずつ変更可能

横の位置は穴が4つあり、穴は約6mm間隔であいていて

スタンスの幅は6mm単位で変更可能

スタンスにこだわる人にはとてもありがたいですね

色んなスタンスを試せるビンディングにのって

自分がしっくりくるスタンスを見つけていきましょう

理由②-2 ヒールカップの調整範囲

ヒールカップは、かかと側にある

R形状の部分のことです

18-19 マグナムビンディング
ヒールカップの調整範囲

画像の赤枠箇所の位置を調整できるので

足を置く位置(のる位置)をセンターでとれます

「センターをとれる」とは、板の中心でのれることをいうので

板の中心でのれる=バランスがとりやすくなる=上手くなりやすい

ということが言えます

なので、スノーボードの成長速度に影響してきます

是非ビンディングの位置を調整して

センターはとるようにしましょう

理由②-3 ハイバックの調整範囲

ハイバックとはかかと全体を支える部分のことをいいます

このハイバックの角度を調整できます

18-19 マグナムビンディング
ハイバック、フォワードリーン調整箇所

結論を伝えると、キレキレカービングターンしたい人=角度をつける

初心者、パーク、グラトリしたい人=角度はつけない

がおすすめです

赤枠部分のフォワードリーンという部品を調整することで

ハイバックの角度を変えられます

ハイバックの 角度調整はターンのきりやすさに影響してきます

角度をつけていくほど強いエッジング、キレるターンがしやすくなります 

逆にパーク、グラトリなど強いエッジングが不要な場合は、角度はつけないほうがいいでしょう

もし強いエッジング、ターンをしてしまった場合

逃げ道がなくなります(怪我のリスクが高まります)

 

この調整はどのメーカーのビンディングにもあるので

気になる人は調整して試してみてください

※ただし、初心者の方はここを調整しないほうが滑りやすいです

おすすめ理由③ 微調整に工具不要

18-19 マグナムビンディング ストラップ
ストラップ調整箇所

画像のストラップの位置調整が、工具不要でできます

もし滑りはじめて「ストラップの位置を調整したいな…」

って時に調整台にいかなくても大丈夫です

その場で調整できるので時間節約につながり

好みのストラップ位置が簡単に見つけられます

この微調整は僕も雪山でよくつかうのでおすすめです

おすすめ理由④ 足首のホールド感

足首のホールド感がルーズなので

足首が動かしやすく、自由度が高いです

そのため、グラトリやパークの大きな動きに

ビンディングがついてきてくれます

多少のエッジのずれや感覚のずれは

ビンディングで吸収してくれので

グラトリやパークメインの方

フリーランが好きな方にもおすすめできるビンディングです!

おすすめ理由⑤ 耐久性

18-19 マグナムビンディング
18-19 マグナムビンディング

画像のビンディングを3シーズン以上のっていますが

まったく壊れる気配がありません

過去にのっていた某メーカーのビンディングたちは

2シーズンくらいのったらボロボロになりました

なので他メーカーと比較して耐久性があるのは間違いないです

コスパ最強です笑

デメリット

正直ほとんどありませんが

ひとつあげるとしたらビンディング自体の重さを重くかんじます

UNIONのフォースと比較したことがあるのですが

FIXのマグナムのほうが重かったです…笑

ただ気になるほどではないので滑りに影響はないでしょう

まとめ

このビンディングは細かい調整ができて

人と被らないカッコいいビンディングです

サクッと要点をまとめると

・カッコいい&他の人と被らない
・調整可能範囲が広い
・足回りの微調整が簡単
・足首のホールド感がルーズ

この辺を求めてる人には相性のいいビンディングになるでしょう

気になる人は是非手に取って、この感覚を味わってみてください!

あわせてスノーボードの板選びに悩んでる方は

以下の記事も参考にしてみてください!

グラトリ大会経験者の僕が選ぶ【おすすめスノーボード板5選】

コメント

タイトルとURLをコピーしました